さざなみ文庫さんからお借りした
手作りの絵本を返しに行きました。
それで、ブログに載せたいとお願いしたところ了解を得たので、
紹介したいと思います。

会の方は、9名で
毎月第2第4金曜日に
活動されていて、
手作りの絵本や、遊具を作っていらっしゃいます。




何度も国や、県から表彰されていました。


10月21日の市民センターである
福祉まつり
に参加されるそうです。
その際に、手作りの体験コーナーで
プルトップを使った
ヘビを教えてもらえるそうです\(^o^)/

この可愛いらしい
お地蔵様も売られているそうですヨ(^_−)−☆
手弁当(昭和な言いまわし)で活動されているので
活動資金になるそうなので
ぜひ、購入お願いしますm(_ _)m
手作り絵本も沢山持って行かれるみたいなので、
実物を見てみて下さい(^_^)v
手作りの絵本を返しに行きました。
それで、ブログに載せたいとお願いしたところ了解を得たので、
紹介したいと思います。

会の方は、9名で
毎月第2第4金曜日に
活動されていて、
手作りの絵本や、遊具を作っていらっしゃいます。




何度も国や、県から表彰されていました。


10月21日の市民センターである
福祉まつり
に参加されるそうです。
その際に、手作りの体験コーナーで
プルトップを使った
ヘビを教えてもらえるそうです\(^o^)/

この可愛いらしい
お地蔵様も売られているそうですヨ(^_−)−☆
手弁当(昭和な言いまわし)で活動されているので
活動資金になるそうなので
ぜひ、購入お願いしますm(_ _)m
手作り絵本も沢山持って行かれるみたいなので、
実物を見てみて下さい(^_^)v
ねこばすさんへ
こねこばすちゃんは、
うちで預かっていますのでご心配なく(^ー^)ノ



この通り、元気です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ジブリの森美術館で
迷子になっていた所、
保護いたしました。
もう、かれこれ4年位になりますが
もう暫くは、
こちらで面倒見させて下さいm(._.)m
かしこ
こねこばすちゃんは、
うちで預かっていますのでご心配なく(^ー^)ノ



この通り、元気です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ジブリの森美術館で
迷子になっていた所、
保護いたしました。
もう、かれこれ4年位になりますが
もう暫くは、
こちらで面倒見させて下さいm(._.)m
かしこ