台風の影響が、あまりなくてすみそうで
良かったです。
昨日、エブリワンさんの近くまで行ったので、
かっぱ君の好きなきゅうり
ではなくて、
サーターアンダギーを買いに行きました。
いっぱいになっていたカードを出すと
店員さんから
「今日は、ポイントが2倍なので、
カードを使われるよりポイントを付けられた方がお得ですよ。」
と、教えて頂きました。
なるほど、
150円引かれるより、
その分ポイント2倍付けてもらって、
満タンカードは、次回使えば良いんですよ(^O^)/

で、2倍付けてもらったら
満タンカードが、2枚と、あと1個で
満タンになるカードが1枚になりました。
今度は大人買いできるぞ(≧∇≦)
かぼちゃん、早く
足治して、復帰して下さいね。
パンの数が少なかったような気がしたのは、気のせいかな?
天草市稜南中学校の学習成果発表会と合唱コンクールが
本日10月22日開催されました。
午前の部の学習発表の2年性の
舞台まで観せてもらいました。

一年生は、まだ幼さが残って
緊張からか、
早口での発表が
微笑ましかったです。
2年性になると
しっかりした劇に出来上がって
職場体験から学んだ
掃除の大切さや挨拶をしっかりする
など、自分達が感じた事を
笑もとりながら発表してました。

原田鈑金塗装にも
今年は、2名の生徒が来てくれ
壁新聞で報告してくれてます。
何だか良い事ばかり書いてもらっていて
恐縮です。
原田さんについて
原田さんの話は面白くて優しい人です
なんて良い子達なんでしよ(笑)
原鈑も喜んでますよー(^_^)v

ネイル工房のLaLaLaさんで制作された
チップも、可愛く仕上がってますね。

なかよし学級の生徒達も素晴らしい作品をつくってました\(^o^)/

役員のお母さん方も
バザーの準備から販売まで
本当にお疲れ様です。
自分の子供がいなくても
かつての我が子の姿が思い出され
楽しい時間でした。
きっと午後からの合唱コンクールも
みんな頑張った事でしょう。
お疲れ様でした。
台風26号の被害は大変なことになりそうですね。
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
先日、
うちの父(糖尿病気味)が、
テレビの料理番組でおからを使っているのを見て
「おから、おから」とうるさいので
久しぶりに まこと屋さんへ
店内入った瞬間
???
ここのメインの売り物は


見たことあるチラシ


聞いたことのある手作りサークル、リンパマッサージ、
子供服やレンタルのお店のお名前

私が気がつかないだけで
他にも入っているショップとかあったらごめんなさいm(__)m

くまモンまで


もちろんお豆腐はすっごく美味しかったですよ\(^o^)/
大量のおからも無料で頂き
半分は冷凍保存
半分はポテトサラダにじゃがいもの半量をおからに変えるだけで
味はそのまま、カロリーが低くなります。
まこと屋さんは
可愛い奥様がお店番をされて
可愛い雑貨がいっぱい
豆腐やおからを使ったお惣菜や
アイスクリームなどのスイーツもあり
手作りのパンとかクッキーもあったような・・・
とても、お豆腐やさんとは思えないお豆腐やさんでした

〒863-0043
熊本県天草市亀場町亀川1938
℡:0969-22-2820
まこと屋
先日、日曜日
楠浦町町民体育祭でした。
天気にも恵まれ
運動会日和です。


かつぱ君は競技の説明と中継で
マイクを持って舌好調でした。
私達の地区は、残念ながら7分館中で
6位でした[d:63909]
が、
打ち上げは、60名の参加者で盛り上がり
かっぱ君も皆から
盛り上げてくれてありがとう
と、褒められ
ルンルンの一日でした。
翌、体育の日は
私の両親の出身地本町のお祭りでした。
私も生まれたのは本町なので、
やはり特別な思いがあります。
こころさんとも、お会いでき
子供神輿で参加されてた
松村さんちのアンパンマン店長さんにも
お会いできました(((o(*゚▽゚*)o)))
鈴木様にお参りし、パワーを頂いて
本町を後にしました。
シフォンさんは何処に隠れてたんでしょ?(^ ^)

ハロウィン?

と思いきや
調味料でした。
辛いもの好きな方お試しください;^_^A
このチェックのテーブルクロスでお分かりだと思いますが、
パスタTENさんです。


かっぱ君は、山菜スパ大盛り♥

私は、トマトソースのナスとオクラのスパ(=´∀`)人(´∀`=)
トマトソースにナスはバッチリ合うんですが、
オクラもとっても合うんです( ^ω^ )
そして、量もたっぷり。


お休みの日の楽しみです(●・´艸`・)、;’.・ ププゥ

美味しいピーナッツをサービスで頂きました(≧∇≦)
ご馳走様でしたm(__)m
明るいママさんと、
ダンディなマスターに久しぶりにお会いできました。
美味しいパスタとお話
ありかとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
かっぱ君も、すっかり癒されて
明日からまた、モリモリ働いてくれる事でしよう(^_^)v
去る10月6日(日)
お昼ごはんを賀茂川さんで頂き
お腹いっぱいにしていただき、
向かった所は牛深です。
毎年楽しみにされている方も多い
出水中央高校の定期演奏会

チロリン村の村長さん が動画もアップしてくださっている
記事が、こちら です。
盛りだくさんの内容で、
入場無料なのが本当に信じられないくらいの
見ごたえある、聞き応えある演奏会です。
私の隣に座っておられたお母さん
多分、部員の誰かのお母さんだと思います。
中盤からずっと、涙を流しながら見ておられました。
私の子供も小中吹奏楽部で
最後の演奏会は、涙が止まらなかったのを今でも思い出し、
そのお母さんの気持ちが痛いほど分かり
胸がいっぱいになりました。
どれほどの時間をかけ
どれくらいの努力をし、
一人はみんなの為の演奏を
苦労を乗り越えてここまで作り上げてきたのでしょう。
2時間あまりの演奏会の為に・・・
心から、拍手を送りたいと思います。
感動をありがとう

感動そのままにかみしめ
そう
ここははずせませんね


きゃー\(◎o◎)/!
黄色いハンカチならぬ
黄色いチラシの旗

村長さんの愛が感じられます。

村長さんと感想を言い合いながらの~
私はフルーツヨーグルト

フルーツてんこ盛りのミルクの味がするおいしいヨーグルトです。


カッパ君はマロンパフェ

村長さんご馳走様でしたm(__)m
来年は皆様もぜひぜひ出水中央高校定期演奏会へ
いらしてください

先日、9月29日婦人会のミニバレー県大会が開催され
予選勝ち上がり決勝トーナメント2回戦で優勝チームに敗れました

もう少しのところだったんですが、残念です。
からの~
先週土曜日に打ち上げがありました。
場所は、心づくし 季なりさん

久しぶりにお邪魔しました。
開店当初は、かわいい奥様は双子ちゃんの出産間近いでお会いできず
今回はもうすぐ一歳になられるお子さん方は預けてお店に出られていました。
笑顔の素敵な、てきぱき働く姿がとても印象的でした

4500円の2時間飲み放題コース

掘りごたつ式のゆっくりくつろげる個室です。

海苔がたっぷりのったサラダは、海苔余ったらこうして食べればいいね~
って盛り上がりました。

新鮮なお刺身
おしゃれに盛ってあります

少ないのはちょっと食べた後だから・・・

ゴボウの豆腐
ゴボウの香りがしてとろとろでめちゃうま

和風パスタもあったんですが、
画像なし

美味しくて、あっという間になくなりました。

鶏肉の黒こしょう焼?
黒こしょうが利いていてつまみにサイコー


さくさくの天ぷら
若い子をさしおいて、結構パクパク食っちゃいました(>_<)

最後にはお味噌汁に大根葉のごはん(^^♪
おいしゅうございました。
この間飲み放題なので
生2杯、赤ワイン1杯、酒3杯
頂きました

いっぱい食べて飲んで話して
楽しい夜でした。
季なりさん、ご馳走様でしたm(__)m
また、よろしくお願いします。
かたらんなを始めて今日でちょうど一周年です\(^o^)/
ぱちぱちぱち

昨年9月25日に原田鈑金の記事を始めました。
最初は、原鈑に成りすまして私が一週間くらい書いていました。
中には私が書いていると見破っておられたブロガーさんもいらっしゃいました。
コメントをするのが楽しくてそのうちブログも書いてくれるようになった原鈑。
私も趣味のことが書きたくなって自分のブログを立ち上げました。
それからもう、一年も経つんですね。
早いなーとつくづく思います。
かたらんなのお陰で
どれほど人生が潤ったことか。
題名にさせてもらっている「ライフイズビューティフル」
人生って素晴らしいと、
どんな境遇にいても自分の心がけ次第で
素晴らしいものにできるのだと教えてくれた映画。
ブログをしていなかったら絶対に知り合えなかった方達に
出会わせてもらいました。
でも、じっとしているのではなく自ら出向いてお話をして
そこは、原鈑の後ろにくっついていっているだけで
あまり苦労はしませんが、
やはり始めましての方には勇気がいることでした。
ワクワク、ドキドキで楽しくもありました。
素敵なブロガーさん達から、沢山のお土産や手作りの物も
本当にありがたくて、感謝感謝です
また、記事も読ませてもらって、
一緒に一喜一憂、
泣いたり笑ったり、感動をもらっています。
癒しももらって、情報ももらっています。
まだお会いしていないブロガーさんの事は
どんな方なのだろうと、想像して楽しんでもいます。
いつか会える日を楽しみに❤
この場であらためてお礼を申し上げます。
本当に、いつもいつも皆さん
ありがとうございます
なかなか、記事を上げれませんが
これからも、よろしくお願いいたします。
ぱちぱちぱち


昨年9月25日に原田鈑金の記事を始めました。
最初は、原鈑に成りすまして私が一週間くらい書いていました。
中には私が書いていると見破っておられたブロガーさんもいらっしゃいました。
コメントをするのが楽しくてそのうちブログも書いてくれるようになった原鈑。
私も趣味のことが書きたくなって自分のブログを立ち上げました。
それからもう、一年も経つんですね。
早いなーとつくづく思います。
かたらんなのお陰で
どれほど人生が潤ったことか。
題名にさせてもらっている「ライフイズビューティフル」
人生って素晴らしいと、
どんな境遇にいても自分の心がけ次第で
素晴らしいものにできるのだと教えてくれた映画。
ブログをしていなかったら絶対に知り合えなかった方達に
出会わせてもらいました。
でも、じっとしているのではなく自ら出向いてお話をして
そこは、原鈑の後ろにくっついていっているだけで
あまり苦労はしませんが、
やはり始めましての方には勇気がいることでした。
ワクワク、ドキドキで楽しくもありました。
素敵なブロガーさん達から、沢山のお土産や手作りの物も
本当にありがたくて、感謝感謝です

また、記事も読ませてもらって、
一緒に一喜一憂、
泣いたり笑ったり、感動をもらっています。
癒しももらって、情報ももらっています。
まだお会いしていないブロガーさんの事は
どんな方なのだろうと、想像して楽しんでもいます。
いつか会える日を楽しみに❤
この場であらためてお礼を申し上げます。
本当に、いつもいつも皆さん
ありがとうございます

なかなか、記事を上げれませんが
これからも、よろしくお願いいたします。