2014年01月29日

儲けた(≧∇≦)



確定申告の時期で、
何となく焦りがあります。

今年から現金出納帳の記帳義務がかせられます。
もう、ただでさえ消費税からなんから
ややこしいのに( ; ; )
何か気持ちが忙しいんです。
コメントもみなさんにできず、すいませんm(_ _)m

という、言い訳をした所で
遅くなりましたが
この前の
一升瓶祭り
の模様を
参加された方々のいろんな楽しそうな
模様を少しご覧下さい(^-^)/


ハーバーインさんのおもてなし
お料理

夢にみた森伊蔵♡



最後のハイヤでは、
何の踊り?
っていう人がちらほら(笑)




牛深のおもてなし
払った会費以上に儲かってしました( ^ω^ )



皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m

これも日頃の行いが良いせいなのか( ^ω^ )
本当に本当に楽しくって
おいしくって
お土産まで頂いて
感謝感謝です。



  
  • LINEで送る


Posted by 光風  at 19:09Comments(8)かたらんな

2014年01月21日

ホーリーバジル


昨日
icon06マーメイドicon06から
私の体を気遣ってとってもいい物を頂きました。



icon12ホーリーバジル茶icon12



ハーブティーの王様

トゥルシー(別名ホーリーバジル)は、シソ科メボウキ(オキムム)属の植物。
万能のハーブと呼ばれるバジルの一種です。

飲むと新陳代謝を促進させ免疫力を高めると言われており
抗酸化有効成分を多く含むとされ、
老化の防止や様々な生活習慣病の予防が期待できます。

熊本県天草の豊かな大地、太陽、山水で育った
無農薬オーガニックのホーリーバジルで作ったお茶です。

販売元は
9RATAKE STUDIO(熊本県天草市倉岳町)



淹れるときれいな黄金色kimochi49

香りもやさしい
草原に包まれているような感じhime27

味は、ほんのり甘酸っぱい
柑橘系のお味ですhime23
とっても飲みやすいです。

これ以上元気になっていいのでしょうか、私(笑)

kimochi48ありがとうkimochi48
もっと元気になって
いつまでも一緒に付き合っていただきますよface03


  
  • LINEで送る


Posted by 光風  at 22:44Comments(7)グルメ

2014年01月17日

ヤバイ(~_~;)



これは、なおさないと
というお話です

昨年末
忘年会で楽しく飲ませて頂きました。
その前の忘年会で飲めなくて残念という記事をアップしましたが
この日は思う存分飲みました。



カッパ君もおいしいちゃんこ鍋にくらいついてます(笑)

この日がちょうど誕生日の男性に
サプライズでのハッピーバースディhime17
一次会では楽しく飲んで食べての
二次会は喃風天草店icon16

けっこう酔っぱらっていて
オーナーのナンプーさんと飲み始めた頃には
何だか記憶があいまいface07



なにを飲んだのか何を食べたのかまったく判らず
上の写真は撮ったことを覚えてませんでしたface08

これはヤバいです

ところどころの記憶がない時はありましたが
まったく何をしたのか憶えてない事はありませんでした。
反省bou22

皆さんも気をつけて飲みましょうね。


  
  • LINEで送る


Posted by 光風  at 15:11Comments(11)その他

2014年01月12日

楽し〜(^_^)v


楠浦地域振興会の子供育成部会の

スケートバス旅行

主催者として引率で行ってきました(^_^)v



主催者が、一番楽しんでんなぁ
って写メでした(笑)
詳しくは、本人がアップすると思います。
お楽しみに〜

私も7年ぶり位で滑りましたが
やっとこさっとこでした(;^_^A

子供達も楽しんでくれたみたいで
良かったですo(^▽^)o


すっかり遊び疲れた
カッパがグッスリ(爆笑)


  
  • LINEで送る


Posted by 光風  at 18:56Comments(10)行事

2014年01月08日

鬼火焼き




昨日は七草粥を食べて
鬼火焼き をしました。

毎年自宅の前で竹を切って来て組んで
隣のおじさん達家族としています。

両親が本町の山の中の出身なのでその時のしきたりというか
やり方みたいなのがあります。

正月飾りに使った
鏡餅の下に敷いた習字紙で
頭の先からつま先までまんべんなく撫でまわします。
「頭が良くなりますように、肩こりが治りますように、病気になりませんように・・・」
と言いながらface01
そして火の中に投げ入れます。
その時に
「鬼どんかろうていってください(鬼さん、背負って行って下さい)」
と、お願いします。

これは毎年必ずこうします。
おかげかどうか、私は風邪もめったにひきませんし
大きな病気もケガも今までありません。

オキになった竹で鏡餅を焼きます。
神仏にあげて、
残りは醤油海苔でいただきます。
もちろん
おじさんがお神酒を持って来てくれて
飲みながらの鬼火焼きですbou12
父が釣ってきた刺身と
スルメとか、からしレンコンとか
お正月の残りを持ち寄って。
火のまわりで食べたり飲んだりってどうしてこう
楽しいのでしょうねkimochi48

今年も一年健康で過ごすことが出来ると思います。


そう言えば、母が「書初め」書いた紙
燃やすと字が上手になると言って、練習した紙を
燃やしてくれました。
読売女流書法展への作品を夕べ仕上げましたが
なかなかいいものが出来たと思いますface03







  
  • LINEで送る


Posted by 光風  at 17:21Comments(7)行事


明けましておめでとうございます

今年も皆様にとって良い年になりますように



なかなか貴重な、カッパ君のまともな写真(笑)

本渡のお諏訪様に初詣に行きました。
その前に、
両親の出身地本町の鈴木様にも
行って来ました。
そこで、おみくじを引きました。
吉(^_^)v
欲を出さない事だそうです(;^_^A
5億欲しかった〜

今年は大事な事が決まる年なので、
ドキドキです。
良い結果でますように。

それでも、めっちゃポジティブな私は、
悪い事は、良い方にしか考えないので大丈夫なのですが(笑)



写メばかりがたまって
なかなか記事にならない
カッパ君とともに
本年もよろしくお願いしますm(__)m

  
  • LINEで送る


Posted by 光風  at 23:35Comments(12)行事