

誰でしょう?
6月15日土曜日
熊本市内に行く用事がありました。
これはチャンス
先日、智やんさんの記事で
取り上げて頂きました
が、
本人は新聞記事を全く見ていなくて
知りませんでした。
そこで、本当にそうなのか?
疑っていたのかって事ですが、
熊本県立美術館まで観に行って来ました(>_<)


会場を入って、曲がった所に
ありました\(◎o◎)/!
本当に秀作を頂いていました
観るまで信じないのかって(笑)
はじめて出したので欲は言えませんが
ギリギリの秀作でしたので皆様には恥ずかしくて
お披露目することが出来ません。
な~んて、
写メる気満々で行ったのですが
撮影禁止の張り紙と、見張りの方がいて
作品を撮ってくる事ができませんでした(チッ)
来年は皆様に堂々と見ていただけるように
頑張って書こうと思います。
熊本市内に行く用事がありました。
これはチャンス

先日、智やんさんの記事で
取り上げて頂きました

が、
本人は新聞記事を全く見ていなくて
知りませんでした。
そこで、本当にそうなのか?
疑っていたのかって事ですが、
熊本県立美術館まで観に行って来ました(>_<)


会場を入って、曲がった所に
ありました\(◎o◎)/!
本当に秀作を頂いていました

観るまで信じないのかって(笑)
はじめて出したので欲は言えませんが
ギリギリの秀作でしたので皆様には恥ずかしくて
お披露目することが出来ません。
な~んて、
写メる気満々で行ったのですが
撮影禁止の張り紙と、見張りの方がいて
作品を撮ってくる事ができませんでした(チッ)

来年は皆様に堂々と見ていただけるように
頑張って書こうと思います。
先週、お客様の所に仕事で寄りました。
毎年そこの工場の軒先に
ツバメが巣を作っていて、
雛がかえります。
今年も雛が5羽いました
かわいい顔をのぞかせ
親鳥が運ぶ餌を待っています。

黄色い顔いっぱいに口をあけて
ピーピー言ってました。

今日また行ったところ
大きく成長してました。

巣から5羽の雛の顔がのぞいています。
体が大きくなって、狭くなっているようです。
カラスに襲われることなく
落下もしないで
無事、5羽とも育ちましたね。

もうすぐ巣立ちのようです。
頑張って巣立っていってね
毎年、ツバメの巣を見守っている整備工場さん。
巣の下は、糞だらけになって、掃除が大変らしいです。
それでも、軒下を提供しています。
ツバメ達の里親さんですね。
ありがとうございます。
毎年そこの工場の軒先に
ツバメが巣を作っていて、
雛がかえります。
今年も雛が5羽いました

かわいい顔をのぞかせ
親鳥が運ぶ餌を待っています。

黄色い顔いっぱいに口をあけて
ピーピー言ってました。

今日また行ったところ
大きく成長してました。

巣から5羽の雛の顔がのぞいています。
体が大きくなって、狭くなっているようです。
カラスに襲われることなく
落下もしないで
無事、5羽とも育ちましたね。

もうすぐ巣立ちのようです。
頑張って巣立っていってね

毎年、ツバメの巣を見守っている整備工場さん。
巣の下は、糞だらけになって、掃除が大変らしいです。
それでも、軒下を提供しています。
ツバメ達の里親さんですね。
ありがとうございます。