2013年02月08日
ん~(-_-;)
昨年末に、第26回蘭亭書道展という
色紙展に、応募しました。
3行書きで、小さな作品ですが
楽しいです
今回で3回目の出品です。
その結果が送られてきました。
山口朝日放送奨励賞

また、奨励賞でした・・・
入賞はとても光栄で嬉しいのですが、
頑張ったで賞みたいな賞です。
3回目の奨励賞・・・
初めて出した年、
九州朝日放送奨励賞をいただき、
嬉しくて福岡の会場まで観に行きました。
今年は結構頑張って
素敵な作品になったと思っていたのですが
来年は頑張ります。
作品は返ってきますので
その時はまたアップします
色紙展に、応募しました。
3行書きで、小さな作品ですが
楽しいです

今回で3回目の出品です。
その結果が送られてきました。
山口朝日放送奨励賞

また、奨励賞でした・・・
入賞はとても光栄で嬉しいのですが、
頑張ったで賞みたいな賞です。
3回目の奨励賞・・・
初めて出した年、
九州朝日放送奨励賞をいただき、
嬉しくて福岡の会場まで観に行きました。
今年は結構頑張って
素敵な作品になったと思っていたのですが
来年は頑張ります。
作品は返ってきますので
その時はまたアップします

最初のいくつかの作品は すべて『努力賞』でした(汗)
頑張ったで賞みたいな ではなくそのものです(笑)
何度もそれが続くと さすがにメゲます(苦笑)
でも 作品は返してもらえて 毎回 編集長から 作品に
ついての手厳しい批評と 温かいアドバイスが直筆で
書かれたものが同封されていました
そのおかげで 10作目あたりだったかな~~
なんと『優秀賞』がとれたんですよ♪
光風さんは まだ3回目じゃないですかあ~!
これから これから!
きっと 自分が好きなことには いい結果がでますって!
書道の場合も 審査員から作品の批評とか 書いて
ありますか?
色紙展の作品もまた、アップして下さいね(^v^)
私も昨日から子供と一緒にペン字の練習してます。(笑)
続くかな・・・?(ノ∀`)
作品見せていただけるのを楽しみにしてます♪♪
これからもっと素晴らしい賞をもらうことでしょうね。o(*^▽^*)o~♪
お師匠さん温かいお言葉ありがとうございます(ウルウル)
私も出版社に持ち込んだことがあり
直接批評されました(-_-;)
漫画家さんにも見てもらったりしましたが
私の場合は簡単にすぐ諦めました。
師匠は凄いですね(>_<)
書道は諦めず頑張りたいと思います。
出品する前に先生に見てもらい
赤墨だらけで、戻ってきます。
作品には特別何も批評は付いてきません。
先生によって好き嫌いもあったり
流行があったりするので、難しいですね(^_^;)
智やんさん
ありがとうございます~~~
私の字って、でかいんですよね~(笑)
多分、品がないのでしょうね。
しょうがないですね、性格が字に表れるのでしょう(>_<)
よっちゃんさん
ありがとうございます\(^o^)/
3月に、福岡の美術館に飾られた後
戻ってくると思いますので、
お披露目したいと思いますm(__)m
天てんさん
お~~~(^^♪
頑張って下さい。
字がきれいだととても得すると思いますよ。
楽しいと思いながらやってください。
続きますよ\(^o^)/
プロフィールの書は去年の色紙展で
奨励賞をいただいたものです(●^o^●)
なんでも続けておけばよかったと思い後悔です
うちの娘も長いこと書道やってますが
中3でやめようかなやんでることです
あぁ、光風さんに「喃風」と書いてもらう日が待ち遠しいです♪
私は何の才能もない(;一_一)
ありがとうございます。
上を目指して頑張りますヽ(^o^)丿
ピーターパンさん
お母さん大会があれば間違いなく
大賞ですよ(^O^)
手作り品が素晴らしいですもん。
ナンプーさん
ありがとうございます。
「喃風」は、やはり隷書体がいいでしょうね(^_-)
あひるちゃんさん
ありがとうございます。
お仕事の才能が素晴らしいですよ(@^^)/~~~
他の人はなかなかできないと思いますよ。
審査員の先生方の批評がそのまま直筆の
投票用紙で帰ってきます!気づかされることも
多々あり、また、頑張ろうと思います!!
光風さんも益々頑張って下さいませ!
私に比べればまだまだ若いやん^^
お気張りやすヽ(o^─^o)ノ