2016年07月19日
10年ぶりの再会♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
久々の投稿になりました。
九州にいない間に梅雨明けしてました

海の日の連休、九州を離れ
鳥取の倉吉と言うところへ友人を訪ねて行ってきました!
夜の9時に家を出て友人宅に着いたのが朝の8時でした。
原鈑と交代の運転でしたのでそんなに大変ではありませんでしたが
やはり、お布団で寝るのとはわけが違いまして寝たような寝てない様な・・・
原鈑も記事にしているので合わせてこちらもご覧ください。
十年重念
友人のKちゃんちではお母さんが至れり尽くせりのおもてなしをしてくれて
朝ご飯は私たち夫婦はいつも食べないので
桃を出してもらったりヨーグルトをごちそうになったり
お昼ご飯にはおそうめんに
玉子焼きやら天ぷらやらサラダとかおにぎりとか
そして私の友人の条件にはのんべぃが入っているのか
このKちゃんも例にもれずちょーのんべぃ

お母さんのお料理と一緒に
フランスから持ってきたというクレマンを頂きました。
クレマンとはシャンパーニュ以外の地域で作られるシャンパーニュ製法のワインの1種です。
一般的に言われているシャンパンはシャンパーニュ地方で作られたものにしか使われないそう
シャンパンはやはりお高いそうで、かといって値段のわりに美味しくないものもあったりするそうです。
のんべぃの彼女は安くておいしいモノを良く知っているのです

原鈑の記事を読まれた方はすでにご存じの
Kちゃんはおフランスのパリ在住
私が彼女に感化されたのは19歳の時でした。
小さくてかわいかったのでまさか7歳も年が上だとは思いませんでした。
今でもあんまり変わんないので私より下に見えるかもしれません

原鈑の記事にはKちゃんの写真ありますよ~

Kちゃんちの近くにある白壁土蔵群
歩いてもいけるくらいの本当に近所で
地元にいると良さがわからないものなのですかね~
私たちはとても感動しましたよ


夜は地元のお料理が頂けるおしゃれな和食のお店に連れて行ってもらいました。
ゴルゴンゾーラのおとうふ、レンコン団子、おさしみ、ウナギのかば焼き
画像がなかったけど大きな岩ガキ
ピーナツ豆腐の揚げ出し
極めつけはのど黒の塩焼き
〆に10割そば
地酒の鷹勇の純米吟醸なかだれ
と、獺祭を一緒に頂きました。
美味しいものいっぱい頂いて、飲んで
たくさん話して、話したりなくて
大笑いして
楽しすぎて
いっきに10年の溝が埋まりました


翌日
お隣に住んでい居る従妹さんが経営しているおしゃれな喫茶店で
お昼もごちそうしてもらって(ビールもあるよと言われたけど運転あるし)
名残惜しかったけどさよならしました。
帰りの通り道にある
Kちゃんちから30分位の所の
投げ入れ堂
へ寄りました。
道路から見えたけど遠くてよく分かりませんでした(^_^;)
今、フランスは大きなテロが2回も発生し標的にされています。
複雑な政治的な背景が絡み合って狙われているようでが
そんな危険な国に来月帰って行ってしまします。
心配ですが家族(ラブラブな夫)は首を長くして待っているだろうし
どうか危険な目に合いませんようにと願うばかりです

今度は二人で天草に遊びに来てくれると約束したので
美味しい焼酎(フランス人夫は生で飲むらしい)とイルカでおもてなしさせてもらいますので

Posted by 光風
at 23:22
│Comments(4)
友人のかたも喜ばれたことでしょうね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
鳥取でも美味しいものとワインをしっかり飲んでる~
さすがMONさんです。
こんな所まで〜〜って言ってましたが私は全然苦になりませんでした。
フランスまではちょっと会いに行けないので。
ブルゴーニュに3年後には引っ越すそうなので、
パリにいる間にはお金貯めて会いに行こうと思います(≧∇≦)
フランスかぁ、行きたいなぁ、飲み代節約して貯めてください(笑)
別れるのが辛かったです。
飲み代貯めたら相当貯まりますね笑