2017年02月17日
ちょっと前の話ですが
春一番の暖かい日になりました。
また寒くなるそうですが(>_<)
ちょっと前の話ですが
楽園スタイルで大人の方に書道のワークショップをさせてもらった1週間後
楠浦町振興会の子供育成部会のイベントで
子供向けのワークショップを企画しました。
私も書道のワークショップで小さなカレンダー作りを担当させてもらいました。


中学生も参加してくれてます。
落款は発泡スチロールのトレーで
簡単スタンプを作って押しました。
みんな素敵な作品を作っていってくれました(๑•̀ㅂ•́)و✧
その他に


ミヨセさんからフラワーソープアレンジのワークショップをしていただきました。
私もしたい!って思うほどの素敵な作品の数々でした。

とんぼ玉作家のマムさんもきていただきました。

クッキー作りもみんな楽しそう(●⌒∇⌒●) わーい

キャンドル作りはヒゲの塾長奮戦記の
田中先生に来ていただきました。
竹とんぼのワークショップもあったんですが、写メ撮り忘れました(≡д≡) ガーン
去年は大雪の中にみまわれて
できなかったので、
今年はインフルエンザの影響で参加者が少なかったものの
無事終わったのでほっとしました!
講師として来ていただいた先生方には本当にお世話になりました。
子供たちの体験学習として貴重な時間になったと思います。
ありがとうございましたm(__)m
皆さん 喜んで下さって良かったですね
あちこちでのご活躍 さすが若くてパワーありますな( ^ω^ )
子供は地域の宝ですから。
若いだなんて〜❤︎
もっと言ってください笑
色んな活動されているんですね(*^_^*)
これからも頑張って下さい!(^^)!
子供の発想は面白いですね(╹◡╹)
今年度でこの育成部会とも卒業です。
楽しい活動ができました。
これからは書道に邁進して行きたいと思います(●´ω`●)
子供たち楽しそうですね。
楽しそうな子供の顔を見るとうれしくなりますね。(^_-)-☆
ご活躍といわれるとこそばゆいです笑
自分も楽しまないとボランティアも続きませんよね。
子供達の可能性の少しでもお役に立てたら
本当に嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶