2015年09月14日
初出品でヽ(^o^)丿
昨日はお天気にも恵まれ
秋晴れの空の中、
日曜日にもかかわらず大忙しの原田鈑金は休日返上で仕事でした。
と、カッパパはお仕事中なのに
下の娘が帰省中でどうしてもサンタさんが見たいといってきかないので
(20歳のいい大人なんですが)
サンタさんに会いに行ってきました。
すごい人出で大変盛り上がってましたよ


TENTENサンタさん

ステキですね~
惜しくも優勝を逃されましたが来年こそは絶対頑張って下さい!
お昼過ぎには
熊本県書道連盟展へ行ってきました。
初出品の作品を苦労して仕上げての記事は こちら
なんと
奨励賞をいただきました。
お知らせをもらってから授賞式に行こうか行くまいか
悩みに悩み
やっぱり行かせてもらいました。

一般会員は100名ちょっとの参加でした。
教室もおたれている先生方も多く
素晴らしい作品もいくつもあったのに
やはり、江口幹城先生のお手本のおかげですね


県立美術館分館から歩いて1分ほどのKKRホテルが会場で
ほとんどの受賞者が来られてました。
役員の偉い先生方の顔もみれたし、お隣の席には2回目の受賞をされた人吉の方だったかな?
と、お話もできたし、
江口先生の娘さんも受け付けをされててご挨拶もできたし
行って本当に良かったです。

賞状と盾をいただいて帰ってきました。

10月9〜11日まで、天草市民センターで
巡回展があります。
役員の偉い先生方の書や選抜会員の方々の作品と、天草の会員さんの作品が飾られます。
私の作品も良かったらご覧ください❀.(*´◡`*)❀.
巡回展は見に行きますね。
もう何回も選ばれて凄いです!
好きこそ物の上手なれ、
打ち込めるものがあるって素晴らしいです( ^ω^ )
ありがとうございます(*´▽`*p♡q
アップに耐えられなくて小さく載せました(๑´罒`๑)
あひるちゃんさん
ありがとうございます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
連盟展は初出品なので、いきなり賞を頂くのは
かなり珍しいと思います。
江口先生がいかに力があるのか思い知らされます^_^;
素晴らしいものを見せていただきました。m(__)m
私は個展開けそうにないです。(爆)(爆)(爆)
本当、お疲れ様でした。
いや〜、お恥ずかしい(^///^)
ペン字頑張って下さい。
一緒に個展しましょう╰(´ิ∀´ิ)╯ヒャホー
まだ5文字ですが只今、練習を始めて3ヵ月
今月の課題は、何必骨肉親です。
やっと、はねが綺麗になってきました。(^^)bGood! (OK!)
でも、奨励賞おめでとうございます。
私も、まずは初段目指して1年頑張ってみます。(1回目・・・5級でした。)
そうですねヽ(^o^)丿
三人展楽しみです。
一回目の5級はすごいです(@_@;)
私はちゃんと10級からしましたので。
天草書道展に向けて練習私も頑張らないと・・・