2013年05月10日
お布施
今日の午前中の雨はひどかったですね。
そんな中、天草市民生委員児童委員連絡協議会連合会の総会が
天草市民センターで開催されました。
民児協と言っていますが、
民生委員さんの会に私がやらせてもらっている主任児童委員も
入っています。
民生委員さんは、ご存じのとおり、独り暮らしの高齢者の支援や
生活に困っている方のサポートや、子供の見守りなど
地域で隅々まで気を配って活動をされています。
主任児童委員は、要援護児童・家庭への援助を行う
子供担当の民生員という感じです。
今日の総会では、報告と提案の後に
講演会がありました。
講師、曹洞宗 地蔵院の住職 荒木 正昭 氏でした。
お布施の心とは、施しをさせてもらってありがとうと言う気持ちだそうです。
添えてあった資料に「相合傘が布施の心」という文章が載っていました。
一本の傘に二人で入っても、結局二人とも濡れます。
何で、濡れるのに持っていない人に傘を差しかけるのか。
それは、自分だけが濡れないでいるのは心苦しいからです。
私が気が楽になるために相手の人に頼んで入って頂くのです。
私もあなたと一緒に濡れさせてください、とお願いしているので
入ってくれた人に「ありがとう」と、感謝するのが仏教の教える
「布施のこころ」です。
受ける方もこだわりなく受ける、それも布施なのです。
プレゼントを選ぶ時
相手が喜ぶ顔を想像して、時間をかけて選びます。
楽しい時間です。
その時間を作ってもらえて、プレゼントさせてもらって「ありがとう」なのだそうです。
そうなんですよね。
本当にそうなんだと思いました。
一つ、賢くなった講演会でした。


お布施が来たんですよヽ(^o^)丿
美味しいお布施が
講演会が始まる前に、
わざわざ、私を見つけて
かたらんなのご縁で
一度お会いしただけの私のために(T_T)
これこそが「布施のこころ」だと、膝に乗せたお土産を見ながら思ったのでした。
ありがたく、お腹の中におさめさせて頂きました。
ありがとうございました!ふるさとさん
しっとりふわふわの美味しいロールケーキでした
そんな中、天草市民生委員児童委員連絡協議会連合会の総会が
天草市民センターで開催されました。
民児協と言っていますが、
民生委員さんの会に私がやらせてもらっている主任児童委員も
入っています。
民生委員さんは、ご存じのとおり、独り暮らしの高齢者の支援や
生活に困っている方のサポートや、子供の見守りなど
地域で隅々まで気を配って活動をされています。
主任児童委員は、要援護児童・家庭への援助を行う
子供担当の民生員という感じです。
今日の総会では、報告と提案の後に
講演会がありました。
講師、曹洞宗 地蔵院の住職 荒木 正昭 氏でした。
お布施の心とは、施しをさせてもらってありがとうと言う気持ちだそうです。
添えてあった資料に「相合傘が布施の心」という文章が載っていました。
一本の傘に二人で入っても、結局二人とも濡れます。
何で、濡れるのに持っていない人に傘を差しかけるのか。
それは、自分だけが濡れないでいるのは心苦しいからです。
私が気が楽になるために相手の人に頼んで入って頂くのです。
私もあなたと一緒に濡れさせてください、とお願いしているので
入ってくれた人に「ありがとう」と、感謝するのが仏教の教える
「布施のこころ」です。
受ける方もこだわりなく受ける、それも布施なのです。
プレゼントを選ぶ時
相手が喜ぶ顔を想像して、時間をかけて選びます。
楽しい時間です。
その時間を作ってもらえて、プレゼントさせてもらって「ありがとう」なのだそうです。
そうなんですよね。
本当にそうなんだと思いました。
一つ、賢くなった講演会でした。


お布施が来たんですよヽ(^o^)丿
美味しいお布施が

講演会が始まる前に、
わざわざ、私を見つけて

かたらんなのご縁で
一度お会いしただけの私のために(T_T)
これこそが「布施のこころ」だと、膝に乗せたお土産を見ながら思ったのでした。
ありがたく、お腹の中におさめさせて頂きました。
ありがとうございました!ふるさとさん

しっとりふわふわの美味しいロールケーキでした

偶然ですが記事タイトル「お布施」で私も少しだけ
作成中でした(ノд・。) グスン このお店のロール
何種類か有るんですが好みが解からず
私の見た目の直感で・・・(^∇^)
よく、法話は聞きましたが
やっぱり、美味しいお布施が好きですね♪
こうやって文章にするのは、私には到底無理です(笑)
ふるさとさんも、ブログに書こうと思ってらしたとはお二人ともエライですね(*^_^*) 美味しいお布施も、光風さんの行いが良いからですよ♪
本当にサプライズのお土産でした。
ありがとうございました\(^o^)/
このお土産がなかったら
この記事書かなかったかもしれません(≧∇≦)
ふるさとさんの記事も読みたいです。
まむさん
仏教の事勉強されてるんですね?
今度お話し聞かせて下さい( ̄^ ̄)ゞ
智やんさん
いいお話しを聞いた時だけは、
賢くなるんですが
すぐ忘れないように
気を付けていきたいと思います(^^;;
あひるちゃんさん
壇上のあひるちゃんさん見た時は
Σ(゚д゚lll)でした(笑)
大変な役職だと思いますが、
あひるちゃんさんだから明るくこなして
いらっしゃることでしょう(^O^)
美味しいお布施がくるなら
もっと頑張らないといけませんね(≧∇≦)
原板さんのブログも光風さんのブログも泣けることが
多すぎます。
こんな風に書けるすごいな~
ありがとうございます。
RYUさんがいつもつまらない物を
差し上げても、とても喜んで下さるのも
「お布施のこころ」ですよね。
私もRYUさんみたいになれたらと
思っています(^・^)